海外パーク旅行に行く予定だけど、
「初めてだから何を持っていけばいいかわからない!」「忘れ物したくない!」方向け!
この記事では、海外パークを何度も経験した筆者が、
✅ 絶対に必要なもの
✅ パーク滞在を快適にする便利グッズ
✅ 海外ならではの必須アイテム
✅ 個人的にぜひ持って行ってほしいもの
まで、保存版リストとしてわかりやすくまとめました!
さっそくチェックしていきましょう!
海外パーク旅行に必須の持ち物リスト【基本編】
パスポート・航空券・ESTA(アメリカの場合)
海外旅行の必須アイテム。忘れたら出発できません!
パスポートは有効期限が出発日から6か月以上残っているかチェック。
アメリカへ渡航する場合、ESTA(アメリカ渡航許可)は必ず1週間前には事前申請を。
特に英語が不安な方は、入国審査に備えて帰りの航空券も”印刷”して手荷物に入れておいてくださいね。
クレジットカードと現金
海外ではカード社会ですが、現地の現金も持っていくのが安心。
クレジットカードは事前に海外渡航する旨をカスタマーセンター等に伝えておくと、海外で使用してもロックされないのでおすすめです!
私は主にクレジットカードを使用するので、クレジットカードは3~5種類持ってきます。あとは、現地のお金を滞在日数に合わせて数千円~1万円程度と、日本円をお守りで2万円~5万円くらい持参しています。
スマホ・充電器・モバイルバッテリー
現地でのマップ確認、アトラクションのパス取得など、パークアプリ利用にスマホは必須。
充電切れ防止のため、モバイルバッテリーもマストアイテムです。預け入れ荷物へ入れるのはNG。持ち込みの荷物に入れておきましょう。
ホテル予約確認書・パークチケット
ネットワークエラーに備え、予約内容をスクショしておいています。入国審査時にパークチケットを見せて!と言われることも。備えとしてこちらも印刷しておくと安心です。
着替え・下着
ディズニーホテルにはランドリーがありますが、疲れて帰ってきてから洗濯をするのは大変です。3,4日であれば全日程分持っていくのがおすすめ。長期の場合はどのタイミングで洗濯をするか、スケジュールにいれておきましょう。現地での調達もおすすめです。
歯ブラシ
海外は使い捨て歯ブラシが置いていないので持って行ってくださいね。
✅ パーク滞在に便利なアイテム【パーク攻略編】
日焼け止め・帽子・サングラス
海外の紫外線は日本より強い!
特にフロリダは11月でも日差しで体力が奪われます。。。私はサンバリア100の帽子を持っていっています。パーク滞在中はこまめな日焼け対策を。雨晴れ兼用の日傘を持っていくのもおすすめです。
歩きやすいスニーカー
1日2万歩以上歩くことも。新品よりも履き慣れたスニーカー推奨!私は、ナイキのエアマックスココを愛用しています。
↓色違いで3足もっています。
【先着順500円クーポン】【ソックスプレゼント】送料無料 ナイキ レディース 厚底 サンダル 韓国正規品 エアマックスココ エア マックス エアマックス エア マックス アイラ NIKE KOKO ISLA SANDAL 夏 レディース ウィメンズ 大人 おしゃれ サンダル 厚底サンダル 美脚効果 価格:12,670円~(税込、送料無料) (2025/4/27時点) 楽天で購入 |
レインコート
フロリダ・カリフォルニアでは急なスコールが頻発。正直レインコートでは防げません笑
ただ、何もないと全く移動できなくなります。私は百均で買える、カードサイズの使い捨てのレインコートをカバンに入れています。軽いですし、水にぬれる乗り物でも使えるのでおすすめです。
小型リュック or ボディバッグ
パーク内ではできる限り荷物は最小限がおすすめです。
特にユニバーサルは手荷物を”全て”ロッカーに入れなければ乗れないジェットコースターが多く、無料ロッカーには500mlのペットボトル3本ほどしか入りません。
水着
ホテルやプールパークのプールに入る方は、忘れずに持っていきましょう。フロリダのプールパークはとても楽しいので、日程に余裕がある方にはおすすめです。
✅ あると安心なアイテム【トラブル対策編】
常備薬・絆創膏
海外では薬局も遠いし、英語で薬を買うのは大変。
自分に合った薬を持って行きましょう!
普段酔わない方でも、寝不足と海外の激しいアトラクションで酔いやすいので、酔い止めも忘れずに。
ジップロック
雨で濡れた物を入れたり、買ったグッズを守るためにジップロックは超便利!
エコバッグ
パークでは袋が有料のこともあります。また、海外パークのビニール製の袋は色移りする事が多々あるので、大事な鞄や服は注意が必要です。
洗濯をするときやプールに行くときにも使えるので、一つ入れておくと便利です。
ウェットティッシュ・除菌グッズ
これは国内パークでも必須グッズですね。
✅ 海外旅行ならではの持ち物【あると便利編】
変換プラグ・変圧器
ディズニーホテルに宿泊される場合、レンタルできることが多いです。また、iPhoneなどであれば変圧は不要なので、アメリカではそのまま使用できることが多いです。
海外対応SIMカード or ポケットWi-Fi
ディズニーパーク内はWifiが飛んでいますが、移動時や観光地に遊びに行くときには電波が必要です。最近はe-SIMが主流ですが、説明をしっかり読まないと復旧できなくなったトラブルも度々聞きます、、、。ポケットWi-fiは重いので、久しぶりの海外の方は海外用の物理SIMカードが一番安心かなと思います。
ネックピロー
ロングフライト中の疲れを軽減できます。私は短距離でも持っていきます。荷物にはなりますが、しっかりしたネックピローがおすすめです。
上着
海外は飛行機もバスも室内も極寒。どんなに真夏でも上着を持って行ってください。私は機内ではウルトラライトダウン、真夏のパークには薄めのパーカーを持っていきます。
✅ 個人的にぜひ持って行ってほしいもの(あればさらに楽しめる)
日本のテーマパークグッズ(Tシャツ・カチューシャなど)
海外パークでも日本のオリジナルグッズを身につけていると、キャストやゲストの方に声をかけられる事が多いです。私は日本のディスニーのゲームでもらったピンを持って行って、ピントレードを楽しんでいます。
日本食(インスタントラーメン・レトルトご飯など)
海外で重い食事に疲れた時、日本食のありがたみを実感。本当に体にしみます。
カップ麺・味噌汁など軽いものを持参するのがおすすめ!余るかな?くらい多めに持っていくといいです。
アメリカは肉類の持ち込みが禁止など、いろいろあるので注意してください。
私のおすすめは、朝ご飯用のお湯でできるおにぎり!!防災グッズなのですが、電子レンジがない海外旅行でも重宝します。朝起きたらお湯を入れておいて、開園待ちや乗り物の待機時間に食べています。
↓すごく美味しいので、騙されたと思って食べてみてください。多めに買っておいて、災害備蓄としてもストックしています。
【ポイント2倍 最短当日出荷】 防災 非常食 保存食 5年 アルファ米 おにぎり 4種 8食 詰め合わせ セット 尾西食品 携帯おにぎり 送料無料 米 常温 ご飯 災害 防災食 保存食品 5年保存 防災グッズや 保存水と一緒に 長期 備蓄 価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/4/27時点) 楽天で購入 |
固めのクリアケース(A4〜A3サイズ)
イベント参加時にポストカードをもらったり、中国は特にステッカーをフリーで配っていたりなど、意外と紙のグッズを手に入れる事があります。そんな時に折れずに持ち帰れるので、1つ入れておくと安心です。
大きめサイズをスーツケースに忍ばせておくと超便利。
着圧ソックス・機内の足置き・足リラシート
機内でのエコノミー症候群防止や歩き疲れの回復に、着圧ソックス・機内の足置き(航空会社によってはNG)・足リラシートを持って行っています。足置きは膨らまして足元に置くタイプがおすすめです。
使い捨てスリッパ
基本的にホテルにはスリッパがありませんので、持参がおすすめです。
スーツケース用の荷物固定バンド
スーツケースの上に荷物を載せて移動すると、上の荷物がずり落ちるのが気になりませんか?
私がおすすめなのは、片方がゴムで片方がマジックテープの荷物固定バンドです。両側ゴムのものは、伸びてずり落ちるのでご注意を。100均にも売っているので、よかったら探してみてください。
【1000円ポッキリ】スーツケース用バンド キャリーオン 荷物固定ベルト 旅行 トラベル キャリーバー 補助ベルト 簡単取り付け 価格:1,000円(税込、送料無料) (2025/4/27時点) 楽天で購入 |
✅人に依っては必要なもの
めがね・コンタクト
洗浄液なども忘れないように。
美容用品
基礎化粧品(化粧水等)、お気に入りのシャンプー・トリートメント、化粧品、ヘアアイロン、ヘアゴムや櫛・化粧鏡など、必要なものは忘れずに。
海外では水のせいなのか、髪の毛がきしみやすいので洗い流さないトリートメントをもっていっています。水気のあるものを機内に持ち込む場合は、持ち込み容量と方法に注意してください。
資生堂 サブリミック ワンダーシールド 125ml SHISEIDO 資生堂サブリミック 洗い流さないトリートメント ヘアトリートメント アウトバス 送料無料 当日発送 価格:3,670円(税込、送料無料) (2025/4/27時点) 楽天で購入 |
暇つぶしグッズ
機内の暇つぶしに、Switchを持っていっています。
寒さ・暑さ対策グッズ
現地が寒い場合、使い捨てカイロは必須です。暑さ対策としてはハンディーファンもおすすめです。
圧縮袋
お土産をたくさん購入する予定がある場合は、持っていきましょう!
✅ まとめ|忘れ物なしで海外パーク旅行を満喫しよう!
海外パークの旅行は、準備の段階からワクワクするもの。
必要な持ち物をしっかり揃えて、現地では思いっきり楽しんでくださいね!
この記事のリストを参考にして、あなたの旅が最高の思い出になりますように✨
コメント